立春を過ぎた頃から春の訪れを告げるように咲き始める黄色いポンポンがなんとも愛らしいミモザ。日差しが暖かくなるとともに無彩色の冬から色を取り戻すように黄色の面積を広げ、ふわふわのもりもりに。 全身で「春がやってきたよー!」とお知らせしてくれているようで私はこの花が大好きです。アトリエには立派なミモザが咲いているので、事務所のあちらこちらで眺めてはうっとり仕事の手がとまることもしばしば、、、。もっと長らく見ていたいけど、とうとう今年も見納めのようです。 来年も綺麗に花を咲かせてもらうため剪定が必須なのですが、せっかく残ってる花を余すことなく最後まで楽しむためにスタッフみんなでミモザのリースのワークショップを行ってみることに! さて、張り切って準備といきたいところですが、みんなリース作り初心者なのでまずはランチをしながら動画で勉強会。パスパス切っては重ねていく出際の良いフローリストさんを見て「なんかわたしたちにもできる気がする!」と自信をもっていざチャレンジ!
手始めに必要なものを準備 ・ミモザ(お好きなだけ) ・リースの土台(今回は直径20cmと25cmを使用) ・花ばさみ ・ワイヤー ・麻ひも(リースを飾るため) |
①手のひらサイズ15センチ程で枝をカット。 このとき、花とグリーンでだいたい分けておくとリースの全体のバランスが組みやすいです。 ②長いワイヤーは段ボールの切れ端などにぐるぐると巻きつけておきましょう。 (point) リースの中を通すので小ぶりの方が便利です。 ③いざ!切り分けたミモザ2〜3束をバランスを見て葉と組み合わせながら②のワイヤーでぐるぐるとリースの土台に巻き付けていきます。これを時計回りに葉の向きを揃えながら繰り返し行います。 (point) ミモザは乾燥するとギュッと縮んでボリュームダウンするのでたっぷりと使って、完成の想像図よりモサモサにしていきます。 ④一周したら巻き始めに合わせて巻き終わりもぐるぐる。 全体のバランスを見てスカスカな部分に花や葉を刺していきます。 ⑤麻紐を通して飾る用のわっかを作ります。 (point) たまたま手元に素敵な布があったので、ビリビリっと割いて結んでみるとたちまち可愛いリボンに。お好きなアイテムで装飾するとより愛着がわくこと間違いなしです。 ⑥全体の形を丸くなるように手で整えたら完成!
花も終わりかけで少々グリーンが多くなりましたが「初夏を感じるこの時期には爽やかでいいよね」なんてワイワイできるのもワークショップの醍醐味ですよね。
次回はユーカリなどと組み合わせてみようかななんて来年の春にまた一つ楽しみが増えました。 「さてどこに飾ろうかな。」
春は想像よりとても短いですから。
ぜひあなただけのリースを作って存分に春を満喫してみてくださいね。