
意外な一面は
「ギャップ」にめっぽう弱い。 出会ったときから個性がキラリと光るものよりも、意外な一面を見つけたときのほうが心がぐっと惹きつけられる。まるで私だけの宝物を見つけたような気分になるから。
よい意味でいちばんギャップがあったのが木製のオーナメント「Kito」だった。その佇まいは、ヨーロッパの冬に欠かせないモビール「ヒンメリ」のようで、繊細な模様とホワイトバーチのナチュラルな風合いは北欧の空気をかもし出している。窓辺のアクセントにちょうどよいと思い、わが家に迎えたのだ。 窓辺にかざったKitoは風を受けてゆらゆら、くるくると、目にはみえない風を目で楽しませてくれる。それはまるで風と戯れているかのようで、見ているこちらをなんとも楽しい気持ちにしてくれる。

あまりに風が強かったある日、窓辺ではなく壁際にKitoを移動させた。すると、窓辺ではわからなかった景色にハッと息をのんだ。壁に写し出されたキトの影があまりにも美しかったから。窓辺に飾っていた時とはまるで違う表情で、しっとりとした大人の雰囲気に時間を忘れて見とれてしまった。いままで気にとめたことなどなかったが、Kitoを通過した光がとても繊細で優美な影をつくり出していた。

私はなんだか嬉しかった。Kitoをオーナメントとしてかざっているのに、キトを通して感じる光や風もすべて含めて愉しんでいたことに気づいたから。そう、宝物を見つけた気分。


ナチュラルな北欧雑貨のイメージでしかなかった「Kito」の表情豊かな一面には、いままで予想もしなかった、まさにギャップだった。そんなキトに心をつかまれて、出会った時よりますます好きになっていく。
kito のかたち 上からスクエア大、リーフ小、スクエア小、ドロップ小
kitoの組み立て方 どんな順番にしようかな。 平面でパーツを動かしながら位置を決めると簡単ですよ。
上部に連結用の丸い穴がある方が上です。もうひとつのパーツはKitoのロゴが下にくるように持って、組み立てます。

組み立ては簡単。切れ込みの長い方を上にしてそっと差し込み、溝を合わせるだけで完成です。
深い緑に囲まれたリトアニアの工房で1個1個ていねいに作られる木製のオーナメント「Kito」。巧みなレーザーカットによりヒンメリを思わせる美しい模様に切り抜かれており、木のぬくもりと繊細な北欧のデザインが同時に表現されています。
組み立ては簡単で、糸を通す穴位置を変えて自由に組み合わせられるのもKItoの魅力。大小合わせた4点セットになっていますので、ぜひお気に入りの組み合わせを見つけてください。 森や緑の多い北欧のくらしのように、家のなかでも自然のぬくもりを感じるくらしを愉しんでみませんか。
■商品名 Kito - ki to kurasu(キト)大小4個セット
■サイズ 約 スクエア大/幅210×奥行210×高さ210mm スクエア小/幅102×奥行102×高さ107mm リーフ/幅55×奥行55×高さ100mm ドロップ/幅55×奥行55×高さ111mm 重さ(約)4個合計36g パッケージサイズ スクエア大/縦212×横170×高さ5mm スクエア小、リーフ、ドロップ/縦166×横121×高さ5mm
■素材 バーチ材、吊り下げ用糸 (約3m) ※コマンドフックTMと粘着タブ2枚が付属
kito 木製オーナメント説明書はこちら
■製造 株式会社ライン リトアニア製 Made in Lithuania JANまたはEANコード:4562316064719
■購入前の確認 ・レーザーカット加工により、焦げやヤニが生じる場合があります。 ・白樺の天然木を使用しているため一点ごとに色や木目に違いがあります。 ・木材加工により、表面にケバやざらつきが見られる場合があります。 ・繊細なつくりのため、衝撃や強い力を加えると折れてしまう場合があります。 ・付属のフックは凹凸のある壁紙には取りつけできません。
■他のセットはこちら
|